【ノンフライヤー】とんかつ、サクサクに仕上げるコツは置き方です

ノンフライヤー

こんにちは!

ノンフライヤーで料理をラクしてるせなです♪

本記事では、ノンフライヤーでとんかつを作る方法を紹介します。

  1. 【ノンフライヤー】とんかつレシピ
  2. ノンフライイヤーでとんかつをサクサクに仕上げるコツ2つ
  3. ノンフライイヤーで作った、とんかつのカロリー
  4. ノンフライヤーで作ったとんかつ、冷凍保存方法

 

筆者の私は、つい先日ノンフライヤーでとんかつを作りました。

感想は、めちゃくちゃ美味しかったです!
今まで、とんかつを食べた後すぐに感じていた胃もたれが全くありませんでした。

さらに、約40%もカロリーOFFできているので、罪悪感なく食べれました。

期待以上に美味しくできましたが、一部の衣がベチャッとなってしまった点が唯一の残念ポイントです。

失敗経験も含め、サクサク美味しいとんかつを調理する方法をご紹介します。

【ノンフライヤー】とんかつレシピ

とんかつ

材料(2人分)

  1. とんかつ肉  2枚
  2. 卵      1個
  3. 薄力粉    適量
  4. パン粉    適量
  5. 塩こしょう  少々

 

手順

  1. とんかつ肉の筋に切れ目を入れ(食べた時に、噛み切りやすくなります)、全体的に塩こしょうをまぶす
  2. 薄力粉 → 卵 → パン粉 の順に衣をつける
  3. ノンフライヤーの温度を180℃(360°F)に予熱する
  4. 予熱したノンフライヤーに②をセットして、温度180℃(360°F)で14分加熱する
  5. 全体がきつね色になり、お肉にも火が通っていれば完成!

 

前回とんかつを作った時は、一発でちゃんと中まで火が通っていました。

 

洗い物を減らして時短したい人は、『バッター液』がおすすめ

衣を必要とする揚げ物は、どうしても洗い物が多くなり面倒ですよね。

バッター液を使うと、洗い物と手間が減ります。

バッター液とは?
卵と薄力粉を先に混ぜた衣液です。

 

バッター液を使うと、衣付けのステップと洗い物が1つ減ります。

【通常】薄力粉 → 卵 → パン粉
【バッター液】バッター液 → パン粉

「たったひとつかぁ」と思いがちですが、結構助かります♪

バッター液の作り方

  1. 卵   1個
  2. 薄力粉 大さじ4
  3. 水   大さじ2

これを混ぜるだけです。

 

ノンフライヤーでとんかつをサクサクに仕上げるコツ2つ

とんかつ

ノンフライヤーでとんかつをサクサクに仕上げるコツは2つあります。

  1. オイルスプレーを使う
  2. 置き場所を工夫する

 

① オイルスプレーを使う

油で揚げたとんかつの食感に近づけるコツは、とんかつの衣に少し油を足すことです。

油分が少ないと、パン粉をオーブンで焼いただけのようなパサパサとした食感になります。

なので、衣をつけたお肉全体にオイルスプレーで油分を足すと、サクッとジューシーな仕上がりになります。

 

\ ノンフライヤー愛用者ならひとつは欲しい! /

created by Rinker
Fohil
¥1,700(2024/11/22 21:41:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

とんかつ肉にたくさん脂がついていれば、オイルスプレーをしなくても、お肉自体の油分で美味しいサクッと食感に仕上がります。

 

② 置き場所を工夫する

置き方を工夫すると、全体的にまんべんなく火が通り、サクサクに仕上がります。

 

とんかつ同士は、少し間を空けてノンフライヤーに置きましょう。

間隔を空けておいたとんかつ

とんかつ同士がくっついて隣り合っていると、くっついている部分が十分に加熱されない可能性があります。

 

また、加熱の途中でとんかつをひっくり返すとGOODです(必須ではありません)。

ノンフライヤーの底側に面している部分は、底の網で熱風がさえぎられるので、底面の広範囲がベチャッとした食感になる可能性があります。

途中でひっくり返してあげると、全体がまんべんなく加熱されます。

 

一番いいのは、『ダブルレイヤー』を使用することです。

ダブルレイヤーにとんかつをのせて加熱すれば、底に直接置くよりは熱風の通りが良くなります。

 

ダブルレイヤーに関しては[ノンフライヤーを2段にして容量最大化!ダブルレイヤーが超便利です]で詳しく解説しているので、気になる方はどうぞ。

 

ノンフライヤーで作った、とんかつのカロリー

Calorie

ノンフライヤーで作った、とんかつ130gのカロリーは 369kcal です。

【内訳】
とんかつ肉(豚ロース)100g  263 kcal
溶き卵 5g 8 kcal
パン粉 25g 98 kcal

 

通常のとんかつカロリーが 約600kcalなので、ノンフライヤーで調理すると約40%もカロリーOFFできます。

※とんかつカロリー 369kcal + 揚げ油 234kcal
※揚げ油カロリーの計算式:
【揚げる前のとんかつ肉の重さ】130g × 【衣の油吸収率】20%

※衣の吸収率は15%~20%といわれるので、最多でシミュレーションしています

 

もし、ノンフライヤー調理でオイルスプレーを使うなら、その分のカロリーを足すだけでとんかつのカロリーを算出できます。

我が家で使っている『PAM(オリーブオイルスプレー)』よると、1秒のスプレーで約1gの油を使っていることになります。

サラダ油 1g 8 kcalなので、約3秒間オイルスプレーすると24kcalプラスになります。

 

ノンフライヤーで作ったとんかつ、冷凍保存方法

冷凍保存

とんかつは、カツ丼にしたりソースを変えて食べるetc. 料理のアレンジの幅が広いです。

大量に作って冷凍保存すれば、お弁当や帰りが遅くなった日の夕食に使えます。

美味しさを保ったまま保存するために、以下の冷凍保存方法を参考にしてください。

 

調理済みのとんかつ、冷凍保存方法

  1. 肉の中心部までしっかりと粗熱をとってください(30分くらい)
  2. とんかつを1枚ずつサランラップで包み、金属トレイに重ならないようにのせて冷凍庫に入れます。
    ※金属トレイは使わなくてもOK
  3. ②が完全に冷凍されたら、ジップロックの袋に移して、再び冷凍庫に入れて保存します。

 

調理済みのとんかつ、解凍方法

  1. 自然解凍 or 電子レンジの解凍機能で、とんかつを解凍します。
  2. サランラップをはずし、トースターやオーブンで再加熱します。
    ※オイルスプレーを少量かけると、サクサクに仕上がります
  3. 全体が温まれば完成です。

 

調理前のとんかつ、冷凍保存方法

  1. パン粉まで衣を付けたとんかつを1枚ずつサランラップで包み、金属トレイに重ならないようにのせて冷凍庫に入れます。
    ※金属トレイは使わなくてもOK
  2. ①が完全に冷凍されたら、ジップロックの袋に移して、再び冷凍庫に入れて保存します。

 

調理前のとんかつ、解凍方法

  1. 解凍はせずに、凍ったままの状態でノンフライイヤーで加熱します。
    ※解凍すると、衣がベチャベチャします
  2. ノンフライヤーの温度は下がりやすいので、少し高めの温度設定 or 加熱時間を長くするといいです。

 

 

いかがでしたか?
美味しいとんかつが自宅でヘルシーにできたら最高ですよね。少し手間はかかりますが、ご家族やパートナーのリクエストに応えられるので、作り甲斐も倍増しそうです♪

タイトルとURLをコピーしました