ノンフライヤーわがんせの特徴・使い方・価格比較・口コミを徹底解説

ノンフライヤーわがんせノンフライヤー
せな_プロフ写真

こんにちは!

ノンフライヤー愛用中のセナ(@Sena_DiveMaster)です♪

 

時短料理とヘルシー料理で、ノンフライヤーをたくさん使用してます。

本記事はこんな方向けです

  • 「ノンフライヤーわがんせの購入を検討している」
  • 「実際使っている人の意見が聞きたい」

 

毎日家族のご飯を用意する主婦(夫)・ワーママの皆さん、毎日お疲れ様です!

 

いつもやってる家事って軽視されがちだけど、結構大変ですよね。

 

毎日なんとか家事をこなしてるけど、少し疲れちゃったあなたなら…

「料理をラクして、自分の時間を少しでも増やしたい」

「外食したいけど、外食頻度を増やすと家事をサボってると思われそうで嫌だ」

「健康を考えてヘルシー料理中心にしたいけど、旦那と子供は揚げ物が好きだから難しい」

一度はこんな事を思ったことがあるのではないでしょうか?

 

ノンフライヤーはまさに時短料理・ヘルシー料理をしたいときに最適なアイテムです。

 

でもノンフライヤーの値段は少し高いから、購入を躊躇される方も多いのも事実…

 

そこで本記事では、ノンフライヤーの王道フィリップスよりも安価に手に入る「わがんせ」ノンフライヤーの特徴・使い方・口コミ・価格比較・レシピについて解説します。

 

安いといっても他の調理器具よりは高いですが、自分時間を確保できて幸せを感じれるなら、いい投資になるはずです。

 

ぜひ比較検討時にお役立ください!

ノンフライヤーわがんせの特徴

ノンフライヤーわがんせ

画像出展:Amazon

ノンフライヤーわがんせの特徴は、主に以下5つです。

  1. 最高210℃の熱風で揚げるから、表面はサクッと中はジューシーに仕上がる
  2. 食材そのものの脂を使って調理するから、余分な脂肪を大幅カットできる
  3. ノンフライヤーの主メーカー「フィリップス」よりも格安
  4. セラミックコーティングで汚れがこびりつかない
  5. 食洗機でも洗える

 

油汚れはゴシゴシ落とすのが大変だから、汚れがこびりつかない加工がされているのはポイント高いですね。

 

その他の商品詳細は、以下です。

型番RJ874WH
横幅・高さ・奥行き29.5 × 32 × 36cm
本体重量約5kg
バスケット容量2.2L
消費電力1,200W
タイマー最高30分
設定温度90〜210℃
付属品取扱説明書、オリジナル料理本

 

ノンフライヤーわがんせの使い方

実際の使い方は他のノンフライヤーとさほど変わりませんが、気になる方は以下動画を参考にしてください。

 

ノンフライヤーわがんせの価格比較【4サイト分】

ノンフライヤーわがんせの値段を4サイトで比較してみました。

結論、ビックカメラが一番安いです。

楽天市場18,395円
Amazon13,800円
Yahoo!ショッピング16,278円
ビックカメラ10,978円

 

ノンフライヤーわがんせの口コミ

Reviews

ノンフライヤーわがんせに関する口コミを4種にわけてまとめました。

 

【口コミ1】デザイン

電気炊飯釜のようでおしゃれではないけど、特に不満はないという感想が多かったです。

・非常にシンプルですがちょっと古くさい白物家電な感じです。

・デザインは可もなく不可もなくといったところで、あまり高級感はありません。(40年前の電気炊飯窯みたいな感じ)

・電気炊飯窯を置くくらいの設置スペースは必要です。ネットでしか見ていない人は大きく感じるかもしれませが、もう慣れました。

・他社のほうがデザイン良かったりしますがこの製品安全重視です。

・個人的にはフィリップス製の黒色よりキッチンに置いてて違和感ない感じです。

・シンプルなデザインでいいです。また意外と大きかったので、目立たない(存在を主張しない)白色で良かったです。

引用:価格.com

 

【口コミ2】操作性・機能性

操作性・機能性ではあまり他社製品と変わらないという意見も多い中、安全性についてかなり満足されている感想が多いです。

・「揚げ物とは似て非なるもの。別物」などのコメントを色々読みましたが、意味が分かりました。例えるなら、サラダせんべいと普通の焼きせんべい(硬さが違うということではありません)。サッパリしています。

・この製品の【安全性】についてですが、かなり安全な調理器具だと思います。

・最高温度が210度と他機種よりもわずかに高く設定できます。これは日本人が好きな唐揚げの調理を意識した仕様のようです。

・鍋からバスケットが外れないように誤操作防止のカバーや、鍋を引き抜いた際に熱風が出続けないように自動停止装置が備えられているなど安全性にも気を配っています。

・取っ手を持って取り出すときに誤ってボタンを押すことのないようにボタンカバーがついており安全面にも配慮している点でフィリップス製品を確実に上回っています。

引用:価格.com
引用:Rakutenみんなのレビュー

 

【口コミ3】使いやすさ

無駄なボタンや機能がなく、シンプルで使いやすいという意見が目立ちました。

・丸い形状なので、例えばトンカツなどはあまり枚数を並べることができず、一度に調理できる量がスペック上の容量を活かし切れない感じがあります。

・サイズが大きい割に食材を入れるスペースが小さく音も大きいので食べ盛りのお子さんがいる家庭や、収納スペースの確保できないおうちにはあまりオススメできません。

・温度設定とタイマーがダイヤル式で本体前面にあるため、指先で完全につままなくても動かせるため、調理中汚れた手でも操作がしやすいです。

・手羽元は最初はおそるおそる、6本にしていたのですが、2回目以降は、ぎゅうぎゅうに入れて、8本入ります。なので、みなさんの購入の目安になればいいのですが、だいたい、手羽元7,8本くらいで、1回分です。あと、鶏のももを揚げるときは、ももの1枚半が1回分なので、4人家族くらいでは、最低2回はしないとできません。が、キッチンに暑い思いをせずに立ちっぱなしで揚げないで済むことを考えれば、購入の価値ありです。

引用:価格.com
引用:Rakutenみんなのレビュー

 

【口コミ4】手入れのしやすさ

他社製品と違い、食洗器でも洗える点を評価している口コミが多かったです。

・お手入れはらくちんで便利です。

・白色なので汚れが心配でしたが、思いの外汚れず、飛び散らず、嬉しいです。

・鍋は本体から取り外しやすく、網も取り外しが可能なので、メンテナンス性は大変良いと思います。

・油の処理などで揚げ物は敬遠しがちでしたが、これは簡単だし手入れも楽なので良かったです^^

引用:価格.com
引用:Rakutenみんなのレビュー

 

Twitter民の反応は?

ノンフライヤーの王道「フィリップス」よりも格安で手に入り、日本人が好きな料理を調理できるような温度設定ができる点が高評価なようです。

 

みなさんわがんせでの簡単調理を楽しまれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノンフライヤーわがんせの網を交換

グリルネット

画像出展:Rakuten

ノンフライヤーわがんせは、500円くらいで網だけの交換も可能です。

 

いくらノンフライヤーとはいえ、食材から落ちる脂や衣などで網は汚れます。使用後は毎回洗いますが、どうしても落ちない汚れや、汚れの蓄積などで網がどんどん汚くなっちゃうんです。

 

なので、使用頻度が高い人や衛生面に敏感な人はタイミングを見計らって網自体を交換するとgoodですよ。

 

ノンオイルフライヤー グリルネット

 

ノンフライヤーわがんせを使ったレシピ

Food

わがんせに限らずノンフライヤーでは揚げ物はもちろん、低温料理・焼き料理・グリル料理なども簡単にできます。

 

中でも人気なのが「唐揚げ」と「コロッケ」!

 

私はわがんせユーザーではありませんが、実際にノンフライヤーで2つを作った時の体験談&レシピをまとめています。気になる方はどうぞご覧ください。

 

【ノンフライヤー】コロッケの作り方・温め直し・カロリーについて
こんにちは! 食べるの大好きなセナです♪最近はノンフライヤーを週1~3回使って料理をしています。 本記事では以下4点について解説します。 ライスコロッケのレシピ ノンフライヤーでコロッケを作るときのコツ ノンフライヤーで大量にコロッケを作る方法 ノンフライヤーで作ったコロッケのカロリー 本記事を読めば、時短でヘルシーなコロッケを作れるようになります。 ノンフライヤーで作るライスコロッケのレシピ ここでは残り物カレーをリメイクして作...

 

【ノンフライヤー】唐揚げレシピ。油スプレーを使うと粉が残りません
こんにちは!!! 今回はノンフライヤーで唐揚げの作り方を紹介します♪ まず、ノンフライヤーで何回か唐揚げを作ってみた結論から申し上げます。 ① ノンフライヤーで作る唐揚げは、多少は油を使ったほうが美味しくできます。 ② 衣の選択にもこだわったほうが満足度が高いです。 「油使ったらノンフライヤーの意味なくね?」と思われる方がいると思います。 ご心配無用です。 あくまでも衣の粉に油分を足すだけです。油をたくさん付けるわけではないので普通に揚げ...

 

その他のノンフライヤーレシピは「ノンフライヤーレシピ集」にまとめています。

 

【まとめ】ノンフライヤーわがんせがオススメな人

Recommendation

口コミを見てる限り、ノンフライヤーわがんせの購入が向いている人はこんな人かな〜と思います。

  1. 子なし家庭
    メイン料理は量を作れないから
  2. 置き場所を確保できる
    収納場所でも可
  3. なるべく安く購入したい
  4. 朝の弁当作りを時短したい
  5. 小さいお子さんがいる家庭
    ノンフライヤー調理中でもお子さんと遊べる
  6. 副菜やサブ料理を作る時に使いたい

 

ノンフライヤーは中古で売れやすいので、使わなくなったら売るのもありですね。

 

 

いかがでしたか?

「少し値段が高くてもいいから他社製品の口コミも見てみたいな」という方は、①フィリップス ②カラーラ ③ティファール の3社製品についてまとめている以下記事を参考にしてください。
>>ノンフライヤーの口コミ・評判まとめ。メリット・デメリットも紹介

 

それでは以上です。

タイトルとURLをコピーしました