WordPressでお問い合わせフォームを、設置する方法2つ紹介

wpお問い合わせフォーム設置ブログ運用
せな_プロフ写真

こんにちは!

2サイト運営中のせなです♪

本記事はこんな方向けです

  • 「WordPressにお問い合わせフォームを設置したい」
  • 「できれば簡単な方法で設置したい」

 

本記事では、
2サイト運営する筆者が、お問い合わせフォーム設置方法2種類をわかりやすく解説します。

「プラグインを使う方法」「自作する方法」の2種類あるので、使いやすいもので実践してください。

 

WordPressにお問い合わせフォームを設置する必要性について

Contact

お問い合わせフォームの必要性

まず問い合わせフォームとは、サイト上で情報を送信する機能です。

ユーザーさんが「運営者とコンタクトを取りたい!」となった時のコンタクト方法なので、メディアを運営するなら必須の機能です。

 

また、Googleアドセンス申請するときも、お問い合わせフォームがあった方が合格しやすいです。

 

直接メールアドレスをサイト上で公開するよりもメリットは多いので、問い合わせフォームは早いうちに導入して損はないですよ。

 

お問いわせフォーム設置の注意点

フォームを設置するページは、必ずSSL化して “https” から始まるURLにしましょう。

 

“http” のままだと、ユーザーさんが送信した内容、つまり個人情報がダダ漏れになってしまいます。

 

SSL化の方法は、「(レンタルサーバー名) SSL化」で検索すれば出てきます。

 

それでは、以下でWordPressの問い合わせフォーム設置方法を2つ紹介していきます。

 

【問い合わせフォームの設置方法①】プラグインを使う

Plugin

WordPressにお問い合わせフォームを設置する方法ひとつ目は、「プラグイン」を使った方法です。

 

  1. プラグインのインストール
  2. フォーム作成
  3. ページにフォーム設置

の3ステップで完了するので、超簡単です。

 

使うプラグインは、「Contact Form 7」で十分です。

 

世の中にはフォーム用のプラグインが多数ありますが、Contact Form 7 は日本人が開発したプラグインで、海外でも人気があります。たくさんの人に利用されているので、インターネットで検索すれば使い方の解説記事がゴロゴロある点もContact Form 7を使うメリットのひとつです。

 

Contact Form 7 を使った、フォーム設置方法

① プラグインをインストール

プラグイン > 新規追加 > 検索窓口 > 今すぐインストール の順を追ってください。

1プラグインインストール

 

インストールしたら、プラグインを「有効化」しましょう。

2プラグイン有効化

 

 

② 問い合わせフォームを作成

3コンタクトフォーム設定

特にこだわりのない方は、設定は変更せずにデフォルトのままでも十分です。

 

念のため、各項目の設定方法も共有します。

フォーム設定

4フォーム設定

フォーム設定では、フォーム内の項目を変更できます。

お名前・メールアドレス・題名・メッセージ本文・送信ボタン はデフォルトです。

 

メール設定

5メール設定

メール設定では、問い合わせがあった時に受信するメール設定が可能です。

 

メッセージ設定

6メッセージ設定

メッセージ設定では、問い合わせフォームの送信後やエラーに対して表示される文言を設定できます。

最初から設定されているので、特にこだわりがない方はそのままでOKです。

 

その他設定

7その他設定

その他設定では、コードを入力して問い合わせフォームの機能を追加することができます。

 

通常のブログであれば特に設定する必要はないです。

 

保存

8保存

上記4つの中でひとつでも変更をした場合は、右上の「保存」をクリックしてください。

 

 

③ 問い合わせフォームを固定ページに反映

問い合わせフォームの「ショートコード」をコピーします。

9コードコピー

 

固定ページ > 新規追加 > タイトル変更 > ショートコード貼り付け > プレビュー > 公開 で問い合わせページの完成です。

10ページ設置

 

④ 問い合わせページを、サイトに設置する

グローバルナビゲーション or フッター に設置

外観 > メニュー > お問い合わせにチェック > メニューに追加 > メニューを保存 でお問い合わせページをサイトに設置できます。

11グローバルメニュー設置

「メニューの位置」も選択していないと、ちゃんとサイトに反映されません。

お忘れないように!

 

フッターに設置したい場合も、上と同じ手順でフッターを選ぶだけでOKです。

 

サイドバーに設置

外観 > ウィジェット > サイドバーに「テキスト」を挿入 > タイトル設定 > 問い合わせフォームのショートコードを貼り付け で設置ができます。

12サイドバーに設置

 

⑤ お問い合わせ確認方法

お問い合わせは、メールで確認できます。

もし届いていない場合は、「迷惑メール」を確認してみてください。

 

それでもメールが届いていない場合は、
問い合わせを受信するメールアドレスをレンタルサーバーで作ったメールアドレスに変更してください。

レンタルサーバーで作るメールアドレスは「xxxx@okilakugokulaku.com(ドメイン)」のようになります。

 

 

【問い合わせフォームの設置方法②】自作する

Google

WordPressにお問い合わせフォームを設置する方法ふたつ目は、「自作する」方法です。

 

自作といっても、今回は「Googleフォーム」を使います。

Googleフォームとは?

アンケートやフォームを簡単に作れる、Googleの無料ツールです。

 

当ブログのお問い合わせにも、Googleフォームを使っています。

当ブログの問い合わせページ

 

 

以下で、当ブログのお問い合せと同じ項目(名前・メールアドレス・題目・本文)のフォームを作る手順を紹介します。

 

Googleフォームを使った、フォーム設置方法

① Googleフォームを開く

1googleフォームを開く

Googleフォーム から新しいフォーム作成を開きます。

 

② フォームタイトルを入力

2フォームタイトル

 

③ 「お名前」項目を作る

3名前

 

④ 「メールアドレス」項目を作る

4メールアドレス

 

⑤ 「題目」項目を作る

5題名

 

⑥ 「本文」項目を作る

6本文

本文項目では、長文入力ができるように「②段落」を選択してください。

 

⑦ 問い合わせフォームを固定ページに反映

7送信

右上の「送信」をクリックしてください。

 

すると、こんな画面が表示されます。

8HTMLをコピー

ここでページに埋め込むHTMLをコピーしてください。

幅・高さは、特に変更する必要はありません。

 

⑧ 問い合わせページを、サイトに設置する

グローバルメニュー・フッター・サイドバーの、いずれかに設置する方法は上部(プラグインの説明部分)で解説しています。

 

⑨ お問合せ確認方法

10回答の確認

お問い合わせの確認は、フォーム編集ページの「回答」からできます。

 

新しい問い合わせがあった時に、メール通知を受け取る設定もここでできます。

11回答をメールで受信する

 

お問い合わせフォームは、プラグインと自作、どっちがいいの?

Think

自分が使いやすい方法だったら、どちらでもOKです。

 

ただし「HTMLがわからない!難しい!」という初心者の方は、直感的に使える Googleフォーム がオススメです。

Contact Form 7 はHTMLの知識が少し必要だからです。入力項目を変更したい場合などに、少しでもコードをミスると反映されなくなってしまいます。

 

最初はGoogleフォームにして、WordPressに慣れてきたらプラグインを使う、というのもアリだと思います。

 

 

個人的に質問したいことがありましたら、ぜひお問い合わせフォームからご連絡くださいw

それでは、以上です。

タイトルとURLをコピーしました