アメリカで妊娠!初診についての総まとめ【病院探し〜健診内容】

アメリカ生活
せな_プロフ写真

こんにちは!

アメリカで妊娠中のセナ(@Sena_DiveMaster)です♪

本記事はこんな方向けです

  • アメリカで妊娠した!
  • アメリカの産婦人科の費用はいくらだろう?
  • 産婦人科の初診ではどんな検査をするんだろう?
  • アメリカの産婦人科に行かなきゃいけないけど、英語が心配…

 

ご懐妊おめでとうございます!

 

妊娠は嬉しいけど、アメリカでの妊婦生活は不安も多いですよね。保険や医療制度など…色々勝手が違うので、戸惑うことも多いはずです。

 

私も初診の予約前〜当日までは、ネットで情報を読み漁りまくって出来るだけ多くの情報収集に励んでいましたw。ですが、知りたい情報が一つにまとまっている記事ってなかなか少ないんでうすよね。なので、本記事では私が初診前に知りたかったアメリカの産婦人科情報を1記事にまとめてみました!

 

私はこの記事を執筆している現時点までに2回健診を受けていますが、今回は初診の情報を以下8カテゴリーに分けてまとめます。

  1. 市販の妊娠検査薬
  2. 産婦人科の見つけ方
  3. 初診に行くタイミング
  4. 産婦人科の予約方法
  5. 当日の持ち物・到着時間
  6. 初回の健診内容
  7. 2回目の健診予約
  8. 妊娠健診で使う英単語集

 

2回目の健診についてはまた別記事にまとめますね。

 

※注意※

あくまでも私が経験した初診の流れをまとめているだけです。病院・保険の有無・州によって対応が異なることもあります。この記事を鵜呑みにせず、詳細は病院に直接確認するようにしてください。

 

海外在住ならではのお悩み解決お手伝いします 海外在住歴5年の私が海外ならではの悩み相談にのります♪
海外在住ならではのお悩み解決お手伝いします 海外在住歴5年の私が海外ならではの悩み相談にのります♪

アメリカの市販の妊娠検査薬

アメリカの市販の妊娠検査薬

まず妊娠を疑ったなら、市販の妊娠検査薬を使って妊娠しているかを確認しましょう。

 

妊娠するとhCG(human Chorionic Gonadotropin: ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン)というホルモンが出始めます。妊娠検査薬は、尿の中に含まれるこのホルモンを検知することで、妊娠がわかる仕組みです。

 

アメリカの妊娠検査薬は、CVSなどのドラッグストアやTarget、スーパー、Amazonなどでも入手可能です。

 

市販されている物のほとんどに「99%の正確性(over 99% acurate)」と表記されています。さらに最近は生理予定日の数日前から検査できる早期妊娠検査薬も主流になってきています。計画的に妊活をしている方にとってはありがたいですね♪

 

ぶっちゃけどの検査薬でもいいと思いますが、念のため私が実際に使った妊娠検査薬も紹介します。

せな_プロフ写真

Clearblue Digital Pregnancy Test

 

これは「Clearblue Digital Pregnancy Test」というどこにでも売られている妊娠検査薬ですが、これを選んだ理由は4つあります。

  1. テレビCMでよく見かける
  2. 結果が出るまでカウントダウンしてくれる機能付き
  3. 結果表示がわかりやすい
  4. 99%の正確性

 

特に③の理由は大きくて…
通常の妊娠検査薬って棒線の数で陽性or陰性の結果表示されますが、あれってぶっちゃけわかりにくくないですか?笑

この検査薬の結果が「Pregant(妊娠している)」or「Not Pregnant(妊娠していない)」で表示されるので、非常にわかりやすいんです!

clearblue検査結果

旦那さんが見てもすぐに気づいてくれるはず。ちなみに、生理予定日の5日前から使えます。

 

どれを買っていいかわからない方は、私も使ったこの妊娠検査薬でOKだと思います。

 

アメリカの産婦人科の見つけ方

アメリカの産婦人科の見つけ方

産婦人科の見つけ方は保険の有無で少し変わってくるので、それぞれで解説します。

保険あり

保険に加入している方は、自分が加入している保険会社のWebサイトを確認してください。各保険会社のサイトで、保険でカバーされる産婦人科や病院を調べることができます。

 

もし気になる病院があるなら、その病院のWebサイトでどの保険が対象範囲内かを調べることも可能です(ネットに情報がない場合は、直接電話で問い合わせてみてください)。

 

補足情報

保険会社によっては、日本語通訳を用意してくれるところもあります。心強いですね。通訳が必要な方は、保険会社に直接確認してみてください。

 

保険なし

保険がない場合は、保険なしでも受診できる病院を探す必要があります。全ての病院が保険なしの患者を対応しているわけではないので、保険なしで病院を探す場合は気をつけましょう。

 

下記サイトで、ご自宅付近の保険なしでも対応してくれる病院を探すことができます。

ただここで紹介されている病院全てが妊娠健診に対応しているわけではありません。少し手間ではありますが、各病院のHPから「産婦人科」があるかどうかを確認してください。

>>https://www.freeclinics.com/

 

病院のサービス紹介欄に

  • Women’s Health
  • Obstetrics
  • Gynacology

のいずれかが含まれていればOKです!

 

掛かりつけの病院がある場合は、そこでも妊娠健診に対応してくれることもあるみたいなので、直接確認してみてください。

 

保険なしの妊娠健診&出産費用

保険がない場合の費用は、だいたい「収入ベース」で決まります(病院によります)。

 

が!外国人だと(VISA・グリーンカードの有無・SNSの有無etc.にもよりますが)収入ベースの、一番高い金額で設定される可能性が高いです。

 

ちなみに私が入っている保険は妊娠関連の費用が一切保証されないもので、最初2回の健診は無保険で受けました。料金は下画像の通りでした。

画像:保険なしの妊娠健診費用

 

料金は大きく分けて3つです。

  1. デポジット
    32週目までに前払いする出産費用です。産んだ後に請求すると未払いで逃げられる可能性があるので、無保険の人にはデポジットが課せられるんでしょうね。帝王切開になった場合は、追加費用$83がかかるみたいです。
  2. 診察費(毎回窓口で払う料金)
    画像内の表の金額が、健診で病院に足を運ぶたびに窓口で払う費用です。妊娠週数が増えるほど金額も跳ね上がっていきます。
  3. その他
    上記以外に追加料金がかかる可能性もあります。健診中に発生したイレギュラーな診察代や入院期間中に掛かった費用などは、健診後日や出産から2週間後に請求書が送られてくるそうです。

 

上記はあくまでも私の病院の一例です。
病院によって対応は違うはずなので、鵜呑みしすぎないように注意してください。

 

最高の産婦人科の見つけ方

海外で妊婦生活を送ること自体かなり勇気がいることなので、妊娠期間中に通う産婦人科くらいは最高の場所を選んでストレスなく安心できる先生と共に出産までの期間を過ごしたいですよね。

 

そこで私がオススメするのは、病院の口コミをGoogleで確認することです。病院名で調べると、Googleレビューも表示されるのでそこの評価をチェックしてみてください。

 

アメリカ人はがっつり名指しで口コミを書く人たちなので、かなり参考になります。日本語訳もついているので英語に自信がない方でも、気軽に確認できますよ。

 

個人的には、口コミ数が100以上(都会だと300以上)、星数が4以上だったら結構いい病院かな〜と思います。

 

アメリカで初めて妊娠健診に行くタイミング

アメリカで初めて妊娠健診に行くタイミング

アメリカでの初診は、妊娠8週〜12週目が通常です。

 

理由は、8週目よりも前だとウルトラサウンドで何も確認できないからです。

 

なので、8週目よりも前に予約を取ろうとすると「8週目以降にかけ直してください」と断られる可能性が高いです。他の在米日本人のブログを確認しても同じようなことが書かれています。

 

私は10週目以降に初診の予約電話したので、数日後にすんなり予約が取れました。

 

ただし!
緊急の場合は8週目を待たずに病院に行きましょう。腹部に激痛が続いたり、大量に出血するなど流産の兆候がある場合は、すぐに病院に向かってください。

 

アメリカの産婦人科の予約方法

アメリカの産婦人科の予約方法

産婦人科の予約方法は、以下3つです。

  1. 電話予約
  2. オンライン予約
  3. 直接予約

 

基本は電話予約です。病院によっては、オンライン上で予約をする事も可能です。

 

電話やオンライン予約に自信がない方は、直接病院に出向いて予約をするのもアリです!病院の雰囲気もチェックできるので、一石二鳥です。

 

電話予約で使える英語例文

  • Hello, this is (病院名). How may I help you?
    (病院名)でございます。どういったご用件でしょうか?
  • Hello, I would like to make an appointment for my first prenatal checkup.
    妊娠健診を予約をお願いします。
  • Okay, what’s your name?
    かしこまりました、お名前を教えてください。
  • My name is Seina Yoshida, S-E-I-N-A-Y-O-S-H-I-D-A.
    よしだせいなです。S-E-I-N-A-Y-O-S-H-I-D-A
  • Date of birth, please.
    生年月日を教えてください。
  • It’s November 3rd, 1993.
    1993年11月3日です。
    (※アメリカの病院予約では、生年月日を聞かれる事が多いです)
  • What’s your phone number?
    電話番号をお願いします。
  • When would you like to see the doctor?
    いつのご予約をご希望ですか?
  • I would like to see the Dr. on Friday, at 1:30 p.m..
    金曜日の午後01:30が希望です。
  • Just one moment please. Let me check his schedule.
    空きがあるか確認しますので、少々お待ちください。
  • Okay, you are booked.
    予約できました。
  • I’m sorry it’s fully booked on Friday. How about on Wednesday?
    申し訳ございません、金曜日は予約でいっぱいです。水曜日はいかがでしょうか?
  • Well… I prefer on Thursday or Tuesday.
    んんん…できれば木曜日か火曜日がいいのですが。
  • Which do you prefer, in the morning or in the afternoon?
    午前と午後でしたら、どちらがご都合よろしいですか?
  • I prefer in the afternoon.
    午後がいいです。
  • Okay then, how about 2:00 on Thursday?
    承知しました。そうしましたら、木曜日の午後2時はいかがでしょうか?
  • That is perfect for me.
    はい、大丈夫です。
  • Okay! Do you know where the hospital is?
    承知しました。病院はどこかわかりますか?
  • No, could you tell me the address?
    わかりません、住所を教えていただけますか?
  • Do you have any other questions?
    他に質問はございますか?
  • Yes, can my hudband come to the hospital with me?
    はい、主人も一緒に病院にいっても大丈夫ですか?
  • No, he can’t. I’m sorry but only patients are allowed to get inside of the building.
    申し訳ありません、患者さんのみが建物の中に入ることができます。
  • All right, I’ll see you then.
    わかりました。では失礼します。
  • Have a good day. Bye-bye.
    ありがとうございます。失礼いたします。

 

アメリカの産婦人科で初健診!当日の持ち物・到着時間

アメリカの産婦人科で初健診!当日の持ち物・到着時間

当日の持ち物

当日の持ち物は、基本的に以下6つあればOKです。

  1. 保険の番号
  2. クレジットカード
  3. 質問したいこと一覧
  4. ID(運転免許証・パスポートetc. )
  5. 服用している薬・サプリの一覧
  6. 病歴(現在治療中のものも含む。また家系に遺伝的な病気がある場合も報告する)

病歴に関する英単語は難しいものが多いので、事前に調べてメモして持って行くと便利です。

 

到着時間

当日の到着時間は、20~30分前を目処にしましょう。

 

初回なので、サインする書類が多いかもしれないからです。少し余裕を持って行った方が、じっくり時間をかけて書類に目を通すことができるのでGOODです。

 

病院から到着時間について指定がある場合は、病院の指示に従ってください。特に指示がない場合は、20~30分前がちょうどいいです。

 

私は20分前に行きましたが、書類が多すぎてちゃんと読んでからサインし終えるのに、健診が終わる直前まで時間がかかりました。

 

不安な方は「旦那さん」or「友人」の同行もOK!

英語に自信がない方・1人じゃ不安な方は、パートナーや友人に一緒に病院に来てもらうことが可能です。

 

日本の産婦人科には行った事がないですが、日本だと男性は妊娠健診室に入れないと聞いた事があります。でもアメリカは大丈夫です!男性でも妊娠健診をする部屋に入れます。

 

旦那さんに書類関連を丸投げしちゃってもOKなのではないでしょうかw?せっかくのチャンスなので、旦那さんとウルトラサウンドで赤ちゃんの姿を確認したいですね。

 

アメリカの妊娠健診の内容

アメリカの妊娠健診の内容

アメリカの産婦人科での妊娠健診初回は、以下ツイート通りです。

 

これにプラスで一番初めに血圧計測がありました。

 

あくまでも私が受診した病院での内容ですが、ひとつずつ詳しく解説します。

 

1. 血圧測定・ナースから病歴質問

診察室に通されて血圧測定をし、ナースから病歴や現在の状態に関する質問がされました。

具体的には、以下の質問項目です。

  1. 最終生理(月経)の開始日
    When was your last menstrual period?
  2. 過去の病歴
    Did you have any medical problems before, or do you have any medical problems now?
  3. 過去の入院歴
    Have you ever been hospitalized?
  4. 過去の手術歴
    Have you ever had a surgery before?
  5. 両家系の病歴
    Does any of your family have medical problems or special genetic conditions?
  6. 現在、服用中の薬・サプリメント
    Do you take any meddications?
  7. 喫煙しますか?
    Do you smoke?
  8. お酒は飲みますか?
    Do you drink alcohole?

ザッとこんな感じでした。

Yesに該当するものがあれば、詳細をナースに伝えます。
Noであれば、普通に No, I don’t. / No, I haven’t. だけで簡単に終わらせてOKです。

 

2. 尿検査・体重測定

体重測定は服・靴を着用したままで計測するので、かなりアバウトです。

 

尿検査はトイレに入る前にカップを渡されました。そこに尿を入れて、終わったらトイレ内にある小さなボックスに入れておいてくれと指示があったのでその通りにしました。

 

尿検査の後に診察室に戻ったら「ウルトラサウンドをやる準備のために服を全部脱いで待っていて」と指示がありました。

 

3. Dr. から病歴質問(1.と同じ)

尿検査後ひとりで診察室に戻り、ウルトラサウンドのために裸になりました。そしてナースから指示があった通り裸を隠すための専用の物が用意されていたので、それを着てウルトラサウンドの台座?に座って待ちました。

 

この裸を隠すやつ、私の病院はペラペラの紙製ベストみたいなやつで、なんかそれを着て一人で待っている間はこっぱずかしかったです(笑)

 

しばらくすると、ドクターが部屋に入ってきました。軽く挨拶を交わしたあとは、ナースと同じ病歴などに関する質問がドクターからもされるので、回答していきます。

 

4. ウルトラサウンド

質問が終わると、お楽しみのウルトラサウンドです。

 

お腹にジェルを付けられて、専用機器でお腹をグリグリして赤ちゃんを探し始めました。ここでわかるのは赤ちゃん座高(CRL : Crown-Ramp Length)です。CRLで本当の出産予定日を割り出します。

 

あとは心臓の音も聞かせてくれました。

 

私はコロナウィルス真っ只中の健診だったため、旦那が病院に入ることはできませんでした。なので、以下ツイートのようにウルトラサンドの動画を撮らせてもらえました。

 

日本よりはアメリカの方が緩いんで「旦那(両親・友人)に見せたい!」と言ってお願いすれば動画撮影させてくれるかもしれませんね。

 

5. 子宮頸部細胞診

ウルトラサウンドの後に、子宮頸部細胞診(Pap-smear/Pap test)もしました。

 

名前の通り、子宮頸がんの有無をテストするものです。アメリカだと3年に1度検査を受けることが推奨されています。

 

どんな風に行われるかは、日本語で検索しても出てくるので、気になる方は調べてみてください。

 

6. 血液検査

最後に血液検査をして終わりました。ちゃんと見てませんでしたが、3-4本分の血液を抜かれました。

 

この血液検査でわかることは以下です。

  • 風疹
  • 血液型
  • B型肝炎
  • 嚢胞性線維症
  • 鎌状赤血球症
  • テイ=サックス病
  • その他感染症やHIV
  • ヘモグロビン値/ヘマトクリット値

 

 

血液検査の結果は、2回目の健診でドクターから伝えられます。
私は特に問題がなかったみたいで、2回目の健診では「Your blood looks good.」とだけ言われました。ここで何か引っかかれば、何かしらの説明があるんだと思います。

 

妊娠健診初回の内容は、以上です。

 

2回目の妊娠健診の予約

2回目の妊娠検診の予約

2回目の健診は、妊娠12~14週目に予約をするのがアメリカでは一般的です。

 

初回の健診後に受付で予約をしていくのもよし、後日に電話で予約をするのもよしです。病院によっては、ドクターが次回予約を済ませてくれるところもあります。

 

私はドクターが診察中に2回目の予約を取ってくれました。2回目の健診では、初回健診で受けた血液テストの結果が知らされます(詳しくは以下記事でまとめてます)。

 

アメリカの妊娠健診2-3回目の内容を紹介
こんにちは! アメリカ・テキサス州在住のセナ(@Sena_DiveMaster)です♪ 本記事はこんな方向けです 「アメリカでの妊娠健診2~3回目の内容について知りたい」 アメリカで初めての妊娠健診はなんとか乗り切れたけど、2回目以降の健診にも不安があるという方は多いと思います。 本記事ではアメリカで実際に私が受けた妊娠健診2〜3回目の内容を紹介します。初診について知りたい方は、以下記事から読んでみてください。 >> アメ...

 

アメリカの妊娠健診で使う英単語集

english

アメリカの妊娠健診で使う英単語を、以下記事にまとめました。

>> アメリカの妊娠健診でよく使う英語204選まとめ【例文付きです】

 

言葉と意味が一致すれば、ドクターからのお話も理解しやすくなります。

 

別にこれらの単語を使って自分は話せなくてもいいです。でも、相手が何を言ってるかくらいは理解できたほうが何かと好都合なので、単語と意味を覚えておくことをオススメします。

 

妊娠関連の英語は、英語版の妊娠アプリで勉強するとGOOD!

妊娠アプリの言語設定をEnglishにして使うと、妊娠〜出産〜子育てで使う英単語・英語表現・英文を学習できます。

 

最初は初めてみる単語ばかりで疲れちゃうかもしれません。でも、一度覚えてしまえば英語で妊娠に関するコラムを読むのも楽になるし、ドクターやナースともスムーズに会話ができるようになるのでかなりオススメです。何より病院側が英語で何を言っているかをしっかり理解できるようになるので、安心感がハンパないです。

 

私が使っているのは、以下2つのアプリです。

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

amane factory inc.無料posted withアプリーチ

 

マタニティ+

マタニティ+

Health & Parenting Ltd無料posted withアプリーチ

 

「トツキトオカ」では妊娠週数に合わせた自分の状態を英語で確認しています。

「マタニティ+」では、妊娠〜出産〜子育てに関するコラムを英語で読んで、英単語と英語表現のストックを増やしています。

 

あくまでも一例なので、ご自身のスタイルに合った方法で学習を見つけてみてください。

 

全ては赤ちゃんのためです。母国語が通じない海外で妊娠期間を過ごすんですもん、母は強く賢くならなきゃ!と思って頑張りましょう♪

 

 

いかがでしたか?
ここに書いてあること以外に「〜〜はどうなってるの?」など疑問があれば、遠慮なくお問い合わせからご連絡ください。回答できそうであれば、回答と共に返信させていただきます!

それでは以上です!

タイトルとURLをコピーしました